
06-6797-5597
〒546-0042 大阪府大阪市東住吉区西今川3-15-6
診療時間:月・水・金 8:30〜12:00・15:30〜19:00 火・木 11:00~19:30 土 8:30~12:30 休診日:土曜午後・日・祝
06-6797-5597
〒546-0042 大阪府大阪市東住吉区西今川3-15-6
診療時間:月・水・金 8:30〜12:00・15:30〜19:00 火・木 11:00~19:30 土 8:30~12:30 休診日:土曜午後・日・祝
鍼灸
Kさん 80代
首の治療を主として、永い間患っていた冬の「しもやけ」の完治。
食生活のアドバイス等、鍼灸の治療との相乗効果で見事に肉体改造していただきました。
整骨院は単なる「骨つぎ院ではない」
現代医療一辺倒でなく、広い視野から東洋医学の鍼、灸の威力を多くの方々が体感して、健やかな人生を歩んでいければと思っています。
わたしたちの身体には頭から足の先まで多くのツボがあります。
そのツボを鍼やお灸で刺激することで、心身の不調を改善しようとすることを“鍼灸”と呼んでいます。
鍼灸の歴史は古く、古代中国王朝の王妃が、美容のために鍼治療を受けていたという記録が残っているほどです。
わたしたちの身体にはそもそも「自然治癒力」という、ケガや病気などを治そうとする力が備わっています。
たとえば皮膚に鍼を刺すと、その刺激によって壊れた組織を修復しようと白血球が働き、同時にコラーゲンやセラミドなど皮膚にとって大切な成分を積極的に生成し、皮膚を保護しようとします。
このような「自然治癒力」によって新陳代謝が活発になり、また血行が良くなることで、不調を改善することができます。
ぜひ大阪の整骨院「なかやま整骨院」でお試しください。
大阪の整骨院「なかやま整骨院」で施す鍼灸の効果としてはいろいろなものが挙げられます。
まず肩こり・腰痛は、姿勢や生活習慣・冷え・内臓の不調などによって筋肉が緊張状態になり血行が悪くなることで起こります。
肩こりには首や肩、腕にあるツボを、腰痛には足にあるツボを刺激することで筋肉がほぐれやすくなります。
また、疲れやストレスが原因で自律神経のバランスに乱れが生じると頭痛やイライラ、めまいなどのつらい症状がみられます。
この場合は腕にあるツボにアプローチすることで自律神経のバランスを整え、低下している機能を高めることができます。
また、眼精疲労で目がしょぼしょぼしたり、かすんだり充血するという場合には、そのままにしておくと悪化して頭痛や肩こり・めまいを引き起こすこともありますので、目のまわりや耳の上にあるツボを刺激すると効果的です。
中山先生とはあるセミナーでお会いしてからとなります。初めて会った時から「優しく落ち着いた、自然と笑顔になる」引き込まれるような方でした。 そんな中山先生ですから多くの治療家に慕われ、信頼され、先生の周りにはなぜか人が集まります。 中山先生との時間をともにしていると、ついこちらの本音を漏らしてしまうような、そんな開放感、安心感があり、心地良いのです。
痛みや不調でお悩みの患者様の心をまず理解し、身体の緊張も解きほぐしてくれます。 すでに十分な技術を兼ね備えた中山先生ですが、謙虚で努力家の彼は日々治療技術のスキルアップをすべく、現在も研究にはげに励み自己研鑽を怠りません。 人間の身体のことを熟知しているからこそ信頼でき、身体を安心して預けられる治療家です。 どこに行けばいいのか迷っておられる方は、ぜひ相談に行くべきだとオススメいたします。
鏡を見たときに、しみ、シワ、たるみなどのお肌のトラブルが気になることはありませんか?
顔の皮膚は、内臓や体質と深く関わっているので睡眠不足や偏った食事から、 自律神経やホルモンの働きが弱るとお肌が
カサカサになったり、ニキビや吹き出物の原因になってしまいます。
あなたも美容鍼灸でお肌の若返りと肌改善しませんか?
直接肌細胞や筋肉へ刺激することで、血管やリンパが広がり、顔のコリやむくりが取れ、肌にハリやツヤが出てきます。
消炎鎮痛作用もあり、ニキビなどにも効果的と言われております。
また、お肌の新陳代謝をアップさせるので、くすみやシミなどでお悩みの方にも
喜んでいただいております。
即効性があり、翌日の肌の違いにびっくりされる方も多いです。
是非一度お試しください!